スポンサーリンク

 

 

 

 

年明けには毎年初日の出を見に行くという方も多いですよね。

 

1年で一回しか見れませんし、

一年で最初の思い出にもなるいいものだと思います。

 

実はこの初日の出には縁起のいいものがあるんです。

 

そこで、今回は初日の出の縁起のいいもの

について詳しく解説していきたいと思います。

 

ぜひご覧になってください。

 

知らないと恥ずかしい!
初日の出の風習きちんと把握できてる?

一年の最初の綺麗な初日の出を見たい、

そういう思いで行かれる方も多いと思いますが、

ちゃんとした風習が初日の出にもあります。

 

初日の出に毎日行っているのに

それを知らなかったら恥ずかしいですよね。

 

そこで、初日の出の風習についてまずは紹介していきます。

 

初日の出はそもそもなぜありがたがれるのかというと、

お正月にいらっしゃる年神様の降臨が信じられていたんです。

 

ですので、初日の出はありがたい存在になっているんです。

一年のお願いや健康といった祈願をするのはここから来ているんです。

 

また、これに関連していることは元日と元旦についてです。

 

よく1月1日のことを元旦という人が多いですが、

元旦は1月1日の午前中までのことをいうんです。

 

旦の横の棒線は地平線を表していて、

スポンサーリンク

日の出を表してします。

 

元日の日の出を表しているため、

日が昇り続けている午前中だけのことを指すんです。

 

ですので、1月1日を指す場合には元日が正しい表現なんですよ。

 

このように初日の出の風習は

文字にまで影響を与えているんです。

 

このあたりのことは

初日の出のことを聞かれた際には答えたいところですね。

 

ゲン担ぎをしたい!
初日の出の開運におすすめなものとは?

せっかく初日の出を見に行って1年の祈願をするなら

開運もしておきたいですよね。

 

開運でまずお勧めしたいのは門松です。

 

年末年始になると飾っている家も多いですが、

これは魔除けと開運の二つの意味

込めているものなんです。

 

開運とは具体的に、

年神様に自分の家を見つけやすくしてもらうためのアイテムなんです。

 

ですので、年神様が降臨する

初日の出とは相性がいいんですね。

 

また、去年まで使っていた歯ブラシやお箸などの

日用品も新調することで開運になります。

 

このあたりはそこまで難しいことではないので、

一年を気持ちよく始められるためにやっておきたいですね。

 

ぜひ実践してみてください。

 

まとめ

初日の出には実はきちんとした風習があり、

祈願する意味があったんですね。

 

また、初日の出に行くまでに開運すると

さらに気持ちのいい初日の出を迎えられると思います。

 

ぜひ実践して気持ちのいい1年の始まりを過ごしましょう。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

スポンサーリンク