おこさんがいらっしゃるお父さん・お母さんなら
必ず一度は経験したことがある
「こどものハミガキがうまくできない」はみがきの時間。
親として虫歯ができないようにしっかり歯を磨きたい!
毎回ハミガキの時間が億劫になってしまいますよね。
今までの我が家も、歯磨きの時間は戦争状態!!
嫌がる子供をぐっとおさえつけて歯磨き!
子供が「いやいや」と叫んでいる毎日でした。
そんな我が家が歯磨きの時間にする
ちょっとした工夫3つをすることで
歯磨きの戦争状態が解消され、
子供も嫌がらず口をあけてくれるようになりました。
ちょっとの工夫なのですが、まずはみなさん実践してみてください。
すこしでも、皆さんのお力になれればと思います。
子供の持つ「気になる」気持ちをくすぐってみよう!
1つ目は「あっなにかいるー!」「だれかいませんかー」と
声かけからはじめてみてください。
我が家では、その日のごはんを利用した
セリフを言うことからスタートします。
お口の中をのぞきながら
「あっ誰だ?カレーのじゃがいもさんかな?」
と声をかけます。
不思議と子供は口をあけてくれます。
ちいさくあけたら
「おーいどこにいるんだぁ」
など呼びかけを増やすと大きく開けてくれます。
何度か「虫歯さんいるかなー」と声をかけたことがあるのですが、
虫歯のイメージは子供も悪く持っているようで、
「虫歯さんはいない!」と口を閉じられたことがありました。
なので我が家では、その日食べたものが
口に残ってるのか声かけしています。
歯磨きの時間を歌を歌って楽しく過ごそう!
2つ目は、ハミガキに関する歌を歌いながらハミガキをすることです。
私が歌っているのはNHKのはなカッパ エンディング曲「しゅわぴかはみがき」です。
時々、自分が子供時代に見ていた
おかあさんといっしょの「はみがきじょうずかな」コーナーの
歌を歌いますが、知らなくても興味を持って子供はきいてくれますよ。
はなカッパの歌では「ピッカーン」という決めセリフが途中あるのですが、そこがチャンス!
子供も歌詞を覚えて歌い始めると「ピッカーン」っで口を大きく開けてくれます。
子供との歯磨きの時間を楽しもう!
3つ目は、ハミガキをするお父さんお母さんが笑顔でハミガキして、
歯磨きの時間を楽しみましょう。
真剣に仕上げ磨きをしようとすると子供からは怒ったような顔に見えます。
真剣な気持ちはとてもわかりますが、
子供に不安を与えないようにするために笑顔を意識してみてください。
それに、仕上げ磨きができるのもずっと続くわけではありませんよ。
今の子供との時間は貴重だなと
改めて考えてもらうとハミガキの時間を愛しい時間に感じてくると思います。
これからも楽しくそして大切なハミガキの時間を
親子で過ごすことが出来ればうれしいですよね。
ここまで読んでくださり、ほんとうにありがとうございました!