スポンサーリンク

赤ちゃんはかわいいのと同時に、赤ちゃんに対して

どうやって対応すればいいのか、わからないことも多いです。

 

初めての赤ちゃんであれば、

尚更わからないことばかりだと思います。

 

例えば、寝かしつけのトントンです。

 

生後1か月ほどであれば自分で寝てくれますが、

生後2か月から3か月くらいになってくると、

寝つきが悪くなってきます。

 

このあたりから、トントンをしてあげることで

しっかり寝てくれます。

 

トントンのたたき方については、基本的に

背中で問題ありません。

 

このように、意外と赤ちゃんの育て方を知らないことが

ありますので、今回は赤ちゃんの寝かしつけなどについて

紹介していきたいと思います。

 

寝かしつけのミルクはいつまで?
赤ちゃんも
ママも困らないための大事なタイミング。

赤ちゃんが成長する過程で必要なのが、

寝かしつけのミルクです。

 

寝かしつけ同様、ミルク自体を卒業するタイミングは

大切です。

 

歯が生えてきて、離乳食に切り替える必要がありますし、

いつまでもミルクを飲ませるわけにもいきません。

 

卒業するタイミングは、その子の成長の度合いにも

よりますが、だいたい1歳から1歳半程度の成長で

スポンサーリンク

ミルクを卒業できると思います。

 

寝かしつけミルクも同様に、このタイミングで卒業して

問題ないです。

 

最初は飲めないがために泣いてしまいますが、

長くても1週間程度で卒業できますので、根気よく

子供に付き合ってあげてください。

 

授乳しながらの寝かしつけ・・・
やめる?やめない? そのメリット・デメリット。

寝かしつけるために授乳をすることは、多くのお母さんが

行うと思いますが、これにはメリットデメリットも存在します。

 

メリットは、授乳することで赤ちゃんに安心感を与える

ことができるとともに、赤ちゃんと密着しているという、

2つの理由で赤ちゃんが安心して寝てくれます。

 

デメリットは、お母さんの体制です。

 

寝ている状態で授乳することは、体に負担がかかりますので、

あまり長時間できません。

 

自分の体の負担を考えるのであれば、やめた方が

いいのかなと思います。

 

まとめ

 

赤ちゃんを寝かしつけるには、様々なコツがありますが、

知らないと間違った方法を行ってしまうことも少なくありません。

 

正しい方法や、赤ちゃんにとっていい方法をやってあげる

とともに、無理をしすぎて子育てができないくらいに、

自分が弱ってしまっては意味がありませんから、

自分の負担を減らすことも考えましょう。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

スポンサーリンク