スポンサーリンク

二歳になると離乳食も終え、

ほぼ大人と同じ食事を摂ることができます。

 

自分で食べることもでき、好奇心もあり、

食べられるものも増えるので

家族みんなで食卓を囲むのが

さらに楽しくなりますね!

 

我が家も現在二歳の娘がいますが

ほぼみんなと同じメニューを食べるので

食事を作るのも楽になりました。

 

 

だけど、なぜか野菜を全く食べない!

 

お皿に取り分けている分の野菜を

驚くほどキレイに避けている・・・

 

食べやすく、小さくしてもダメ。

ご飯に隠してもダメ。

好きな食材と一緒にあげてもダメ。

 

離乳食の時は問題なく食べていたのに

この年齢でなぜ??

 

 

イヤイヤ期にも入っているので

これはまた時間かかりそうだな・・と

イライラしちゃうときもありますが!!

 

少しでも子供が野菜を食べてくれるように

工夫できるコツは

 

  • 間食の内容を見直す
  • 食事への興味を促す
  • 好きなメニューに混ぜ込む
  • 子供の食器を変える
  • 食事で楽しい雰囲気を作る

 

です!

 

それでうちの子は野菜を食べて

くれるようになりました。

 

では、それについて詳しく紹介しますね。

 

 

間食や体調も関係ある!?子供が野菜を食べない原因とは?2歳編

スポンサーリンク

 

仕事を終えて、保育園のお迎え。

夕飯の買い物をして、帰宅後に夕飯の支度。

それから食事の時間。

 

働くお母さんであるあなたの場合、

夕方はだいたいこんな感じでしょうか。

 

 

我が家は保育園から迎えてから

夕飯の時間まで少しつなぎで

お菓子やパンなどをあげていました。

 

夕飯に支障がないようにとほんの少しですが

やはり夕食の時間になると空腹ではないため

ご飯は残しがちになります。

 

それも原因の一つですね。

 

 

また、遊びに夢中になっている頃に

「ご飯だよー!」と言うと

子供は遊びモードに入っているので

食事に見向きもしません。

 

二歳はイヤイヤ期にも入っている頃

でもあるので気分屋さんです。

 

 

本当にまるで猫のようだなぁ・・・と

感じる時も多いです。

 

我が家は娘がなかなか食卓に来ない場合は

先に食べちゃいます。

 

そしてみんなで「美味しいねー!」と

言いながら楽しそうに食事をしていると

大抵、自分も!自分も!と混ざりたがるので

食事に興味をもってもらえるようにしています。

 

 

また、子供は熱があっても

元気に遊んでいる場合も多いですよね。

 

体の不調をちゃんと伝えるのがまだ難しいので

いつもと何か違うなという違和感があれば

消化にいいものや子供が好きなメニューを

付け加えるのもいいですね。

 

空腹ではなかったり、体調不良であれば

ますます嫌いな野菜は食べようとはしません。

 

 

なので、

間食の時間や内容をもう一度見直すのも大事です。

 

野菜ジュースやちょっとした

フルーツなどはおススメです!!

 

 

それでも子供が野菜を食べないイヤイヤ期の2歳に成功した方法は?

 

なんとかして野菜を食べてほしい!

どうしたら食べてくれるのか

我が家も試行錯誤でした。

スポンサーリンク

 

無理矢理ではなくできれば美味しく!楽しく!

食事をしてもらいたいですよね。

 

 

保育園などではお友達と一緒だから食べられる!

というケースもあるのではないでしょうか。

 

 

イヤイヤ期の二歳に食事をあげるのも一苦労なのに、

嫌いな野菜を食べさせるなんて

時間もかかるし、ついイライラもしちゃいます。

 

なので、混ぜ込んじゃうのが一番手っ取り早いです。

 

 

炊き込みご飯やオムライスは

我が家の定番メニューです。

 

野菜を細かく刻み、お肉なども入れば

栄養バランスもいいですね。

 

また、少し濃い味付けにもなるので

食事が進みます。

 

 

サラダや野菜炒めなどは見た目も味も

ガッツリ野菜なので

野菜嫌いな子供にとっては少し難しいです。

 

 

子供の食器を変えてみるのも1つの解決法です。

 

大人も季節によって食器を変えたり

目で楽しむ食事空間を作ったりしますよね。

 

それは子供にも効果ありです!

 

 

好きなキャラクターの食器に変えてみたり、

いつもと違う食器で食べさせてみたり・・・

 

些細な変化でも子供はいつもと違う

食卓に気づき喜んで食事をすることもあります。

 

 

あと、一番大切だなと考えているのは

やっぱり楽しんで食事をすること!

 

子供がお皿に入っている野菜に気づいたら

野菜の話題でおしゃべりします。

 

「トマトは・・・何色でしょうか??」

「ピーマンってどんな味かなぁ・・?」

「にんじんさん、フォークでさせるかな??」

 

など、簡単なクイズを出したり

フォークの使い方、持ち方なども

教えながら食事をすると

コミュニケーションも取れますね。

 

 

好奇心旺盛な二歳児は自分でやりたい!

という気持ちも強いのでそれを

サポートする形で食事をすると

スムーズに進みます。

 

多少時間はかかりますが、

これも順調に成長している証だなと思うと

微笑ましく、幸せな時間に変わります。

 

 

まとめ

 

子供の時は嫌いだったけど大人になったら

食べられるようになった!

 

こんな経験、あなたもありますよね。

 

 

特に女性は妊娠すると食の嗜好も変わり、

大嫌いだったものが好きになるという

傾向もありますね。

 

好き嫌いは子供も大人も同じようにあるので

長い目で見ても大丈夫です。

 

 

それよりも、今無理に野菜を食べさせて、

食事に対して嫌な気持ちが芽生えたまま、

成長するのは避けたいものです。

 

もし子供が頑張って野菜を一口でも食べたら

大げさなほどに褒めてあげましょう。

 

子供は野菜を食べたことに自信がつき

とても喜びます。

 

そして食べてくれたことに対して

親もうれしい気持ちになりますね。

 

 

イヤイヤ期の二歳だからこそできる

野菜嫌いの対策、工夫があります。

 

イヤイヤ期の真っ最中に無理に

野菜を進めるのは全くの逆効果です。

 

 

まずは、楽しい食事の雰囲気作りをし、

子供と幸せな時間を過ごすことを心がけること

野菜嫌い克服の解決法なのです。

スポンサーリンク