スポンサーリンク

小さいころから日本人には馴染み深い牛乳、

好きな方も多いと思います。

 

そして

料理によっては牛乳を使わないと

できないものもたくさんあります。

 

クリームソースが必要なシチューであったり、

パンであったりとよく食べるものばかりです。

 

そんな牛乳ですが、

おいしい以外にも体に役立つ効果

があったりするんです。

 

そこで、今回は牛乳の豆知識について

紹介していきたいと思います。

牛乳は頭痛を改善する?
アレルギーがある人は何で頭痛を改善すれば良い?

現代では片頭痛に悩まされている人がたくさんいます。

 

これを読んでいる方の中にも

片頭痛持ちの方もいるのではないでしょうか。

 

実は、牛乳は頭痛にも効果があるとされているんです。

 

牛乳にはトリプトファンという成分があり、この成分が

頭痛を和らげるセロトニンという成分に体内で変化します。

 

そして、セロトニンが増えることによって

血管のコントロールをすることができるようになり、

結果頭痛が改善されるという仕組みです。

 

そもそもセロトニンという成分が少なくなるのが理由で

頭痛が起こること多いのです。

 

ですので、牛乳はその頭痛の原因に

直接効果のある飲み物といえます。

スポンサーリンク

 

ですが残念なことに、

牛乳はアレルギーの方も多いです。

 

その場合には代替品があります。

 

その一つが豆乳です。

 

豆乳も牛乳と同じようにトリプトファンが入っているため、

体内のセロトニンを補充することができます。

 

それ以外には、コーヒーや紅茶もお勧めです。

 

コーヒーや紅茶に含まれているカフェインは

血管を収縮してくれるため、

片頭痛に対して効果的です。

 

また、カフェインには鎮痛採用もありますので

痛みも和らげてくれます。

知っておくとハナタカ!
牛乳のLDLコレステロールって何なの?

牛乳に含まれているLDLコレステロール、

聞いたことはあってもどどんなものかわからない、

という方も多いと思います。

 

LDLコレステロールは、

動物性の脂肪酸に良く含まれているものです。

 

牛乳も牛からとれる乳脂肪なので、

LDLコレステロールが多く含まれています。

 

このLDLコレステロール、

LDLの部分を悪玉といわれることもありますが、

動脈硬化などの発症に関係があるとされているんです。

 

ですので、乳製品を取りすぎるのと

健康被害が出てしまう可能性があります。

 

なにごとも適量がいいというわけですね。

 

意外とLDLコレステロールのことを知らない人が多いので、

覚えておいたらいいかもしれませんね。

まとめ

牛乳は生活に根付いた飲み物ですが

知らないこともたくさんあります。

 

どうしても専門的な知識は浸透しにくいですね。

 

ですが、知っていると役立つ情報もありますし、

間違って覚えていることもありますので、

ぜひ牛乳の豆知識を覚えていってください。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

スポンサーリンク