スポンサーリンク

 

こんにちは、シカサンと申します。よろしくお願いします。

 

 

日常生活を送るうえで、欠かすことのできない洗濯です。

 

 

専業主婦であれば、毎日の洗濯や、ほかにもやることが

 

たくさんあるでしょうし、仕事をしながらの人は、

 

時間をうまく作って洗濯していると思います。

 

 

そんな洗濯ですが、細かいところに気を付けることで、

 

もっと洗濯が上手にできるようになります。

 

 

洗濯をするときの、ネットの使い方や虫よけ対策など、

 

できれば便利なのですが、意外とやってないという人も

 

少なくないと思います。

 

 

今回は、洗濯のいろはについて紹介していきたいと思います。

 

 

洗濯物の虫除け対策の方法は?
虫除け対策とネットの上手な使い方!

洗濯物を乾かすために外に干すことは、

 

当たり前にやっていることだと思いますが、

 

外に干すとなると、気になるのが虫の存在です。

 

 

洗濯物を取り込んだ際に、虫がついていたという

 

経験はよくあると思いますし、目には見えないので、

 

あまり気づかない方も多いですが、虫によっては

 

卵を産み付けている場合もあります。

 

 

そういう状況を防ぐ対策として、役に立つのが

 

虫よけ用のネットです。

 

 

いわゆる防虫ネットというものですが、

 

これを洗濯物に着けることによって、

 

虫がつくのを防ぐことができます。

 

 

もちろん、防虫用のアイテムはほかにもありますが、

スポンサーリンク

 

これはかぶせるだけでいいので、とても簡単ですし、

 

洗濯物にも影響が出ない優れものです。

 

 

使い方も簡単で効果抜群なので、

 

虫が気になるという方は、ぜひ使ってみてください。

 

 

 

洗濯物干しの土台はどのタイプ?
安定性がいいのはどれ?

 

家によっては、備え付けの洗濯物を干すベランダが

 

あるところもありますが、ただベランダがあるだけで、

 

外に干すための設備はないという方も多いです。

 

 

そんな時は、物干し台を設置する必要がありますが、

 

探してみると意外に種類が多いので、購入を検討する際に

 

悩んでしまうこともあります。

 

 

風で倒れたりしないタイプか、などは気になるところですが、

 

安定する物干し台が欲しいのであれば、ステンレス製ではなく、

 

コンクリート製を選ぶのが無難です。

 

 

風で倒れることもありませんし、干すものが重くなった場合でも

 

問題なく干すことができます。

 

 

また、家の中での物干し台が欲しいという場合には、

 

丈夫かつ折り畳みができるタイプがいいと思います。

 

 

折りたためないタイプだと、どうしても場所を取ってしまうので、

 

折りたためるという利点は強いと思います。

 

 

これらを参考にして、物干し台を選んでみてください。

 

 

 

まとめ

 

 

洗濯には、色々なノウハウがありますが、

 

知る機会が少ないのもまた事実です。

 

 

ネットなどの防虫についてとか、物干し台の選び方など、

 

知らなかったという方はぜひ参考にして、毎日の洗濯を

 

少しでも快適なものにしてください。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 

 

スポンサーリンク