スポンサーリンク

 

 

 

いつの時代になっても親の悩みである子育て

自分の子供をどう育てればいいかわからない

なんて人も多いと思います。

 

子育ては練習をする場面がない

一発本番なことが多いです。

 

一昔前であれば2世帯住宅の人が多く

両親はもちろんのこと祖父母も

子育てに参加するのが一般的でした。

 

ですが、最近の家族形態は核家族

両親と子供というスタイルがほとんどです。

 

ですので、祖父母からの助言がないため

すべて自分で対応しなくてはいけません。

 

仕事量だけでも多いのにそれに加えて

子育てのやり方も考えなくてはいけません。

 

そこで、今回はそんな親御さんを助けるために

現代社会の子育て必勝法について

紹介していきたいと思います。

 

発達障害の子育てを知りたい!おすすめ漫画を紹介します!

生まれてくる子供は必ず健常な状態

とは限りません。

 

生まれたときから何か病気を持っていたり

または発達障害があったりする場合があります。

 

自分の子供が発達障害があるという親御さんも

少なからずいると思います。

そんな方にオススメな漫画があります。

 

それが、うちの子はADHD 反抗期で超たいへん!

という漫画です。

 

これは作者であるかなしろにゃんこ。さんの息子を

取り上げて漫画にされ

母親目線で物語は進んでいきます。

 

かなしろにゃんこ。さんの息子さんは

広汎性発達障害を生まれ持っていたのですが

その息子をどう育てたのかが描かれています。

スポンサーリンク

 

自分の息子が発達障害で

どう育てたらいいかわからないという方もちろん

母親としての姿勢を見るというだけでも

 

面白いしためになりますので

ぜひ見てみてください。

 

現代の子育ての悩みって?女医さんが答えてくれるQ&A!

子育てをしていると様々な

悩みが出てきます。

 

そして子育てがうまくいかなかったりすると

周りから攻められるのがお母さんです。

 

ですので、八方ふさがりになってしまい

どうすればいいかわからないという

場合もあります。

 

そんなお母さんのために

子育ての悩みに対してQ&A方式で

紹介していきたいと思います。

 

Q,子育てと家事の両立ができない

 

まずは自分にできることとできないことを

分けましょう。

 

全て自分でやらなきゃと思うと

いっぱいいっぱいになってしまいます。

 

旦那さんと話して

自分はこれくらいまでしかできないから

一緒にやろう、手伝ってという

 

話し合いをして

夫婦で協力して子育てをしていきましょう。

 

Q、旦那や祖父母にも相談ができないときはどうすればいいの

 

子育てをしていると先ほども言ったように

旦那や親族に自分の子育てはダメだと

責められることも少なくありません。

 

そういう状況で倒れないようにするために

日ごろからママ友を作り同じ境遇で話し合える人を

作っておくととても楽です。

 

子育てでどうすればいいかを

リアルタイムで過ごしている同士なので

話しやすいと思います。

 

このように、子育てで母親に対して

理解がない状況を打破していきましょう。

 

まとめ

 

子育ては女性の仕事という考えがまだまだ根強く

旦那や旦那の両親から子育てについて

ダメだしが入ったりすることもあると思います。

 

ですが、現代では仕事をしているお母さんも

たくさんいますし状況も全然違います。

 

きちんと話して自分の状況

分かってもらうようにしましょう。

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

スポンサーリンク