家に住んでいれば、いろいろなところが汚れてきますが、
一番汚れてしまうのはやはり水場です。
特に、食材を近くで扱ったり洗い物をしたりするシンクは、
どうしても汚れてしまいます。
匂いがついたり、ヌメヌメが取れなかったりと、
いろいろな汚れが残ってしまいます。
そんな中、使い捨てのスポンジ、
特にメラニンスポンジを上手に使うことで、
シンクをいつもきれいに保つことが出きます。
メラニンスポンジは、汚れがよく落ちますが、
何回も掃除に使っていては、いくつ有っても足らないので、
使い捨てせずに、使いまわす方もいると思いますが、
それでは衛生的に良くありません。
そこで、スポンジを小さく切って、一回につき一つ、
使い終わったら捨てるという風にすれば、
毎回新しいスポンジに変えることができます。
スポンジだから、簡単に形が変えられますので、
手間もかかりませんし、コストも抑えられて一石二鳥です。
このように、工夫することでシンクの汚れは簡単に落とせます。
今回はシンクの掃除について紹介していきたいと思います。
新築は初めが肝心! シンクの水垢を絶対付けない必殺のテクニックをご紹介!
水垢は最初のうちはいいのですが、
こびりつくとなかなか取れません。
こうなると掃除も大変ですので、
その前にきれいにしておきたいですね。
それには新築の時から、綺麗な状態を
維持する必要があるわけです。
では、どうすればいいのでしょうか。
とても簡単です。
毎日使ったあとに、掃除と水をふき取れば問題ありません。
水垢は、食べ物のカスなどがついて、水が拭かれずに
残っているとできてしまいます。
毎日使ったあとは洗剤で洗い、
そして、水をしっかり拭くことが大切です。
毎日行えば、そこまで入念にやらなくても汚れは取れますので、
習慣づけてやるのがシンクをきれいに保つ秘訣です。
たまにはさぼりたい・・・シンクの掃除はどれくらいの頻度までセーフなの?
シンクをきれいに保ちたいけど、掃除が面倒だから
たまにはさぼりたい、というときもありますよね。
でも、どれくらいさぼっていいのか、さぼったら汚れが
こびりつかないかなど、気になるところだと思います。
もちろん掃除は毎日やるのが理想ですが、
水気を拭くだけを3日に1回程度であれば、
問題ないと思います。
ただし、休んだ後はきっちり掃除しておかないと、
日数を置いただけ汚れが蓄積しているので注意です。
さぼりたい気持ちもとても分かりますが、衛生面を考えるなら、
やっぱり毎日掃除したいところです。
まとめ
食品関係に近いシンク、できれば清潔な状態に
しておきたいですね。
毎日掃除をすることで、大掛かりな掃除をしなくて済みますので、
面倒くさがらずに習慣づけて掃除しましょう。
最後まで読んでくださってありがとうございました。