日本で地獄谷と名前の付く場所は、長野と富山と北海道にありますが、今回は北海道の登別地獄谷についてお話していこうと思います。
北海道は温泉や観光名所も色々ありますが、その中の登別温泉に行きました。
登別温泉街を通って地獄谷に行くのですが、途中に閻魔様が鎮座していましたね。閻魔様についても少しお話していきます。
これから地獄谷に行こうと計画している方の参考になればと思いますので 、最後まで読んで行ってくださいね。
地獄谷(北海道)とは
そもそも地獄谷とは何でしょうか?北海道の登別にある地獄谷は日和山の噴火活動によって形成された爆裂火口跡らしいです。
たくさんの湧出口や噴気孔があり、温泉が湧出しているので登別温泉街の旅館やホテルに供給されています。
地獄谷には遊歩道が整備されているので、結構奥まで散策できますよ。
地獄谷の名前の由来は、湧き出てくる温泉のお湯の煮えたぎる様子が「鬼の棲む地獄」のように見えるからだと言われています。
ガイドさんもいるようなので、歴史などを学びながら散策したい方は利用してみるのも良いですね。
私が行った時は、残念ながら無料ガイドさんの駐在時間が過ぎていましたので、利用することはできませんでした。
ちなみに予約制ではありますが、有料のガイドさんもいますよ。
私は登別温泉メインで地獄谷に行ける時間があれば行こうかなという感じでしたので、奥の方まで行きませんでしたが、地獄谷の先には大湯沼川天然足湯という所があるみたいです。
天然の足湯があるということは後で知りました。地獄谷についてあまり調べずに行ったため、もう少し調べて行けば良かったなと思います。
地獄谷の景色についてですが、その名の通りおどろおどろしい場所かと思いきや、「別世界が広がっているな」という感じで壮観でした。
夜になると、遊歩道の鬼火以外明かりを照らすものはなくなるので、怖さが増して本当に鬼が出てきそうな雰囲気になります。
地獄谷は温泉も
地獄谷の温泉はご存じの方も多いと思いますが、近隣にある登別温泉街の旅館やホテルに供給されています。
一日に湧き出る量は一万トンともなり、泉質も多数あるため「温泉のデパート」と呼ばれているのです。
日本で数の多い食塩泉や硫黄泉、鉄泉、重曹泉、ラジウム泉など実に10種類もの泉質を楽しむことができます。
一カ所でこれだけ色々な泉質の温泉を楽しめるというのは、国内でもそうはないかもしれませんね。
ちなみに、登別温泉街の中で食塩泉・硫黄泉・酸性緑ばん泉・芒硝泉・重曹泉の5種類一気に入れるのは、「第一滝本本館」です。
5つの泉質で35の湯船があるので、一日では入りきれないですね。
ただ、温泉目的で行く方にとっては、楽園のような場所ではないでしょうか?
この「第一滝本本館」がすごい所は、湯船から地獄谷を見られるということです。
夜は暗くなるので、見づらいと思いますが、昼間に温泉に浸かりながら圧巻の景色を堪能したくないですか?
35の湯船がありながら、源泉かけながしとは、地獄谷から湧き出る湯量が半端なく多いということがわかりますね。
地獄谷に閻魔様がいらっしゃる?
地獄谷にちなんで作られた閻魔様のからくり人形が登別温泉にあります。
登別温泉のメインストリートである極楽通り商店街にある、ひときわ目を引く建物です。
昼間は明るい配色の建物が目に入るのですぐわかりますが、夜は少し注意して見ていないと通り過ぎてしまいそうでした。
普段は優しい鬼の顔をしていますが、一日に5~6回は鬼の形相になるようですよ。
閻魔堂に鎮座していますが、朝は10時から地獄の審判が始まり、最終は21時になっています。
ただ、夏季と冬季と月で地獄の審判の時間が変わるようなので、行く予定の方は事前に確認してから行った方が良いです。
閻魔様の前には閻魔帳と大釜が置いてあり、閻魔帳に願い事を書いて、大釜にお金を入れると願いが叶うかもしれませんよ?
おみくじもありますので、訪れた際にはぜひ運試しをして欲しいです。
閻魔堂には1993年から閻魔様が鎮座していて、「登別地獄まつり」になると閻魔堂から出て地獄大行列の山車に乗り、温泉街を巨体が進んで行きます。
閻魔様が閻魔堂から出ている姿を見たい方は、8月の最終土曜日曜に祭りが開催されるらしいので、行ってみてはどうでしょう?
まとめ
今回地獄谷メインでお話してきましたが、いかがでしたでしょうか?
北海道といえば、自然と食べ物と温泉というイメージで、どちらかといえば天国だと思うのですが、地獄と名の付く場所が存在しました。
登別温泉も全国屈指の温泉地であり、温泉の泉質の種類で言えば、TOP5に入るぐらいの場所ではないでしょうか?
温泉のお湯も源泉かけ流しで、地獄谷の湯量がかなり豊富だということがわかりました。
そんな場所をずっと守ってきたかのように閻魔様が鎮座しているので、行くと何かしらご利益があるかもしれませんね。
北海道の地獄谷に行ったことがない方は、ぜひ行って雄大な自然を肌で感じてきて欲しいと思います。
おススメのおみやげはコチラ♪
|
|