スポンサーリンク

 

 

 

クリスマスの定番料理のローストビーフ

子どもにも人気の高い料理ですが、

なかなか自分の家で作るのは難しいですよね。

 

実は炊飯器を上手に使うことで

ローストビーフを簡単に作ることができるんです。

 

はなまるマーケットでも紹介されたことのある、

とってもおいしく作れる作り方を今回は詳しく解説していきますね。

 

ぜひご覧になってください。

 

ローストビーフを炊飯器で!
熱湯を扱うから火傷に注意!

炊飯器でローストビーフなんて、

なかなかイメージできないですよね。

 

実は炊飯器は温度を一定に保ってくれるので

ローストビーフを作るには適しているんです。

 

そんな炊飯器で作れるローストビーフ、必要なものはこちらです。

 

・牛もものブロック500g

・塩コショウ適量

・サラダ油適量

・ジップロック

・ストロー

・ラップ

・キッチンペーパー

 

最初にブロック肉に塩コショウを振って味付けのあと、

ラップでくるんで冷蔵庫で30分寝かせます。

 

30分経つと肉から汁が出てくるのでそれをふき取り、

サラダ油を引いたフライパンに強火で焼きます。

 

この時、表面だけをこんがり焼くイメージで焼くと成功しやすいです。

 

すべての上面がこんがり焼けたら、

スポンサーリンク

ジップロックに入れてストローで空気を抜き、

完全な密封状態にします。

 

次に、炊飯器に沸騰したお湯を1L、

冷たい水を200mL入れて保温にします。

この状態で30分保温にすれば完成です。

 

結構簡単ですよね。

できると思っていただけたかと思います。

 

そうなんです、この炊飯器を使ったやり方であれば、だれでも簡単に短時間で作ることができます。

 

もちろん冷蔵庫と炊飯器で寝かせる時間が

合計1時間ありますからすぐに完成するわけではありませんが、

実質的な作業は少ないです。

 

温度が一定な保温機能を使うことがポイントなんですね。

 

ぜひクリスマスにローストビーフを食べたいと思っている方は、

買ってくるのではなくこのやり方でご自分で作ってみてください。

 

ローストビーフを炊飯器で!ソースも忘れずに♪

ローストビーフはお肉も大切ですが、

ソースも大切です。

 

ここではソースの作り方を紹介していきます。

といっても簡単で、

 

赤ワイン50mL、

はちみつとしょうゆ大さじ1、

酢大さじ1/2、塩ひとつまみ

 

これらを肉を焼いた後のフライパンに入れます。

肉を焼いた後のフライパンには肉汁が残っていますので、

それもソースに使うことでさらに旨味が増してきます。

 

このとき、ソースが焦げないように煮立てることが大切です。

とろみが出たら火を止めて完成です。

 

まとめ

ローストビーフは難しそう、

そういうイメージがついていますが

実は料理の工程自体は簡単なものなんです。

 

クリスマスにしか食べないような

特別感のある食事を自分で作りたい方は、

ぜひ炊飯器を活用してローストビーフを作ってみてください。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

スポンサーリンク